このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
受賞作品
入江富子さま
最優秀賞
「猪篠大歳神社 紅葉」
[撮影者コメント]
紅葉がとても綺麗でした。
植村公美子さま
優秀賞
「今年は一緒に来れたね」
[撮影者コメント]
毎年訪れている砥峰高原。去年はお腹の中にいた娘でしたが、今年は初めて一緒に来れました。ふわふわなススキに興味津々でおててを伸ばしていました。
入江博文さま
優秀賞
「銀の馬車道 桜並木」
[撮影者コメント]
桜は満開でした。
矢舗和臣さま
特別賞
「田植えの季節」
[撮影者コメント]
赤の播但線撮りたくて出かけました。
高村優成さま
特別賞
「天の川を背景に。」
[撮影者コメント]
星空を見に砥峰高原まで足を運びました。
噂に違わぬ最高の星空と天の川が見れて嬉しかったです。
今年の夏もまた砥峰高原で星空を満喫させていただきたいと思います。
難波仁美さま
特別賞
「みなさん こんにちは」
[撮影者コメント]
ヨーデルの森でのドッグショーに出演の羊さん達。
主役じゃないかもしれないけれど綺麗に並んで可愛いですね。
応募作品一覧
鳳山忠行さま
「3000本の桜に囲まれて」
鳳山忠行さま
「春の集い」
正木亜希さま
「清流桜道」
入江博文さま
「銀の馬車道」
吉田義春さま
「桜一人」
吉田義春さま
「桜咲く」
森川清美さま
「猪篠ブルー」
森川清美さま
「紫陽花咲く村」
尾上敏明さま
「紫陽花と初夏の散歩」
矢敷雅子さま
「播但線川を渡る」
三木正彦さま
「夏・別世界」
三木正彦さま
「花に華」
日和秀明さま
「ミストでビシャ濡れ」
日和秀明さま
「水車」
金岡明光さま
「ローカル線と初夏」
橋本敏代さま
「初夏の猪篠は花盛り」
黒田優さま
「星降る夜に鹿さんも」
甲斐幸一さま
「すすきの原に沈みゆくアトラス彗星」
正木亜希さま
「黄昏が包む水車と麦畑」
橋本利一さま
「みなさん、お嫁に行きます」
橋本利一さま
「朝日に映えて」
尾上敏明さま
「輝く銀の穂波」
高村優成さま
「晩秋の彩り。」
田中俊雄さま
「秋風」
田中俊雄さま
「秋本番」
立岩希望さま
「水影」
立岩希望さま
「紅掛空色」
内山義夫さま
「和気あいあい」
内山義夫さま
「インタビュー」
植村公美子さま
「ふわふわすすきとちいさなおてて」
種子哲雄さま
「水車と実りの時期」
横山周作さま
「こんなの平気」
横山周作さま
「静寂」
黒田優さま
「銀波」
橋本敏代さま
「棚田に咲く」
古本晃靖さま
「老若男女、餅が好き」
木原聡さま
「一休み」
加藤誠司さま
「燃ゆる秋」
加藤真理子さま
「秋真っ盛り」
丸一明さま
「氷のシャンデリア」
竹内待雄さま
「栗橋イルミネーション」
難波仁美さま
「冬晴れ」
仲田光久さま
「紅一点」
谷口和磨さま
「市川と小田原川と神河町の風景」
谷口和磨さま
「大河内のまち」
和泉亙平さま
「雪の山里」
和泉亙平さま
「雪の渓谷」
加藤誠司さま
「雪化粧の福本陣屋跡」
加藤真理子さま
「火に祈る」
Kein Landerさま
「銀世界の鳥居と大岩」
Kein Landerさま
「凛々しく麗しく」
古本晃靖さま
「白が彩る世界」
古本菜桜さま
「渓谷」
臼井則之さま
「白銀世界JR寺前駅、キハ41形気動車」
臼井則之さま
「白銀世界JR寺前駅の、気動車とワンマン」
木原聡さま
「カーミンの駅」
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
作品の展示について
たくさんのご応募ありがとうございました!
全作品は撮影者さまのコメントと一緒に「カーミンの観光案内所」にて展示予定です。
展示期間は決まり次第告知致します。ぜひ力作を見にお越しくださいませ!
【展示場所】
カーミンの観光案内所(JR播但線「寺前駅」下車すぐ)
▶神河町鍛治142‐47
▶9時~17時開館。水曜日定休